おひさしぶりです。
なんやかんや忙しくしてました。主に仕事ですけど。
仕事のこと。中途半端に歯車としての性能が良いことで、専門以外の仕事もあれやこれやとやらされていくのです。で、中途半端さゆえに、専門外をそこまで引き受けるとなると、ギブアップしそうなくらいしんどい!
なんか気持ち的にねー。そんで、不眠とか蕁麻疹、免疫力低下とか身体症状にもなって、ライフゲージ点滅状態。
そういう経過もあって、気持ちと自信の回復の為にがっちり専門職範囲内のアルバイトを探しました。給料は特に気にしないで。自分のスキル維持の為の感じで。
で就活してみると、僕のことをけっこう気に入ってくれはるところがあり、10月からアルバイターしてました。やっぱり得意なことで能力発揮できると、気持ち的にはかなり楽になるもので、ちょっと復活してきました。
あとそこの先生が、けっこう気が合う人だったのも大きいです。仕事で関わった人の中では今までで一番くらい。仕事の面でもかなり評価してもらえて、気持ちもほくほくでした。
僕が思うに、求人に書いてあった条件だと、資格取り立てで経験浅い人か、経験あっても能力低い人が来るかなーぐらい。だから、そこそこ性能の良い歯車が来ると、今までとの差もあって良い印象になるんだろうな、と。
そんで時々先生と今の仕事の話とかをすることも出てきまして。専門外をぐいぐい押し込まれてくる状況をちょっとグチってたりもしました。
それからしばらくして、先生から僕が今働いているとこの給料ってぶっちゃけどのくらい?といったことを聞かれました(もっと穏便な言い方ですけど)。僕は時間外とかで多少変わるけど、だいたい○○万くらいですかねーと返事。
すると先生から、それと同じ水準は出すから、正規でうちに来ない?と。専門外も夜勤もなし。研修や学会参加費用も年に○○出しますし……等々、嬉しい追い打ちもありました。
引き抜きキター!ですよ。社会人になって5年、初めてのことで、さらに気持ちほくほくでした。
一応、今のところは年度単位での動きが多いので、年度一杯までは勤めることに。今の上司にもなんとか話は通せたし。来年度からは、ほんとに得意なところでやれることになりました。
あと3ヶ月、なんとか切り抜けようっと。
という感じで僕的にはけっこう激動の日々でした。
まぁ言うても、穏やかな激動ですが。